top of page

令和7年度 第1回保土ケ谷区自立援 全体会(総会)が開催されました。

 令和7年5月15日(木)14時から、保土ケ谷公会堂1号会議室において「保土ケ谷区障害者地域自立支援協議会 全体会(総会)」が開催され、参加者は70名(51事業所・団体)でした。昨年度に続き、広い会場が満席近くになりました。初参加の事業所もおり、開始前には自然と挨拶や情報交換が行われ、対面で集まることは出会いが生まれる場になっていました。

 この全体会は総会でもあります。そのため、自立支援協議会(以下、自立協)の目的や理念、スローガン「知る。伝える、繋がる、広げる保土ケ谷区」についても改めて確認しました。各部会からの活動報告や年間計画は非常に盛り沢山な内容で、自立協の活動の広さを感じるものでした。

 今回は自立協とホームページの運営規約がそれぞれ制定され、この6月1日から施行されております。また、区制100周年に向けて、誰もが住みやすい保土ケ谷区を目指して当事者の生活をどう伝えていけるかなどのアイデアも提案されました。

 今後、区内の障害福祉を支える事業所が力を合わせて取組を検討・実施していくためには、自立協というネットワークがとても重要になるということを感じさせる全体会になりました。

保土ケ谷区障害者地域自立支援協議会 事務局

第1回保土ケ谷区自立援 全体会(総会)の様子
第1回保土ケ谷区自立援 全体会(総会)の様子

当サイト内の全ての文、資料、写真、イラスト等の無断転載はご遠慮ください。

© 保土ケ谷区障害者地域自立支援協議会2025-2026©
bottom of page